遊漁船業者も多くの方が、ガーミン魚探を使用されているとお聞きしておりますが、さすがにこちらは共有サイトガーミンコネクト Quickdrawには共有されていないのかもしれません。
おそらく今後も共有されることはないと考えています。
スクロールバック機能とは
通り過ぎてしまったポイントでも魚探の画面を巻き戻して正確にポイント登録する事が出来る機能で
登録後にナビゲーションで正確に戻るこちができる。
動画
◆ Garmin CHIRPソナー魚探をもっと理解する
Garmin Japan YouTube チャンネル
◆ 【マリンチュートリアル】トランスデューサービュー
◆ 【マリンチュートリアル】ソナーの仕組み
◆ 【チュートリアル】マリンデバイスのアップデート
◆ 【マリンチュートリアル】軌跡記録
◆ 【マリンチュートリアル】ウェイポイント転送
◆ Garmin CHIRP ソナーテクノロジー
◆ QUICKDRAW CONTOURS の紹介
佐々 一真さん の YouTube です。
◆ 魚群探知機の基本機能2Ⅾソナーを解説!!
◆ 2Dソナーもう一つの発信方式CHIRP(チャープ)を解説!!
◆ Clear Vü(クリアビュー)機能解説!!
◆ Side Vü(サイドビュー)機能解説!!
◆ GARMIN『echoMAP Plus』&『STRIKER Plus』の機能を解説!!
アクティブキャプテンスマホからのクイックドローダウンロード
売買成立いたしました。!
平戸カヤックス試乗艇の【デスペラード】を中古販売いたします。
2014年12月導入 販売金額 186,200円(税別)
新艇購入価格 266,000円(税別)注)発送はできかねます。
【本体250,000円(税別)+ エクストラキール:16,000円(税別)】
デスペラードでもガーミン魚探を振動子を横出しすることなく使用できます。
デスペラード ガーミン仕様パーツ
ガーミン魚探 お得な振動子まとめ買い キャンペーン中です。
中古販売するにあたり、WFKMiyazakiさんにリペアとメンテナンスお願いしております。
あくまで、中古での販売となりますので、写真及び現物を確認して頂きますようお願い申し上げます。
なお、写真はあえて多少キズがある部分を重点に撮影しています。
写真をクリックすると拡大しますので、詳細ご確認いただけます。
ご購入ご希望の方は、お問い合わせからご連絡お願い申し上げます。
バウハッチのショクコードは、ノーマル6㎜ですが7㎜を装着しています。
ラダー仕様ですが、ラダーはありません。
現在、メーカーの方でもラダーパーツの販売はありません。
バウハッチ と センターハッチ は、
防水対策のためフォームを装着しています。
魚探振動子をすっきり収納するために、バウハッチをU字に少しカットしております。
バウハッチ と センターハッチ は、
防水対策のためフォームを装着しています。
センターハッチの金具は少し錆でいます。
魚探振動子ケーブル
折り返していますので、2重になります。
これで、余ったケーブルハッチの上に、おく必要がなくなります。
振動子固定のためのアイレッツを追加しています。
スコッティのマウントを装着しております。
※ 振動子固定用のフックとショックコードは新品をサービス致します。