Japan BlueChart g3 日本全海域 湖沼図 詳細等深線図
の後継モデルとして、今回【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japanが発売されました。
価格 : 29,909円( 税込32,900円)
NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japan
Web Shop でのご購入の場合は、【ゆうちょ銀行】へお振込みのみなっております。お振込み先の口座番号は、改めてお送りするお見積りに記載しております。店舗でのご購入の場合は、【現金】でのお支払いのみとなっております。
価格 : 29,909円( 税込32,900円)
【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japan は、機種が古い一部のガーミン魚探では使用できません。
使用の可否については、【海洋地図作成の互換性】とガーミンジャパンHP(魚探) から
所有の魚探 「仕様」 対応地図(別売) Garmin Navionics+ に ☑ を確認ください。
【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japan を
使用できる魚探
◆ ECHOMAPシリーズ
・ECHOMAP UHD 72sv
◆ GPSMAPシリーズ
・GPSMAP 10X2/12X2
・GPSMAP 12X2 TOUCH
・GPSMAP A12
・GPSMAP A7
・GPSMAP 7X21/9X21/12X2 PLUS
・GPSMAP 7X3/9X3/12X3
・GPSMAP 8400/8600
・GPSMAP 8700 BB
◆ AQUAMAP シリーズ
・AQUAMAP 1022 / 1022xsv
・AQUAMAP 1052 / 1052xsv
・AQUAMAP 1222 / 1222xsv
・AQUAMAP 1252 / 1252xsv
◆ カードリーダー
・Garminカードリーダー
・USBカードリーダー
◆ ECHOMAPシリーズ
・ECHOMAP(CHIRPなし)
・ECHOMAP CHIRP (4インチ /5インチ /7インチ /9インチ )
・ECHOMAP PLUS (4インチ /6インチ /7インチ /9インチ )
・ECHOMAP UHD (6インチ )
◆ GPSMAPシリーズ
・GPSMAP 4000/5000
・GPSMAP 7X1/5X7
・GPSMAP 8X0/10X0
・GPSMAP 7X2/9X
・GPSMAP 7400/76001
・GPSMAP 8000
・GPSMAP 8500 BB
・GPSMAP 585 Plus
◆ 漁業務機CS/CR
・CR 1522(TBD 未確定)
・CS 1522(TBD 未確定)
◆ OEMシリーズ
・YAMAHA CL7
・GPSMAP 8000 – VOLVO
・GPSMAP 7400/7600 – VOLVO
◆ ハンドヘルドおよびウェアラブル
・GPSMAP 78/78S/78SC
・GPSMAP 79
・GPSMAP 86X/86SC/86i
・GPSMAP 276
・QUATIX 6
・QUATIX 7
動作の可否が分からない場合は、お問い合わせください。
※ お問い合わせいただく場合は、正確な魚探の機種確認が必要になります。
購入者からのご質問!
既存SDカードのクイックドローデータを【ガーミン ナビオニクス+】に移す方法を教えてください。
2023年【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japanは、【Japan BlueChart g3 】の地名表記ローマ字が日本語になりました。また、海底地形図の等高線が【Japan BlueChart g3 】よりも濃く、より見やすくなりました。
◆ 日本全国を最詳細0.5m等深線海底地形図
◆ 0.3m等深線 Quickdraw™ Contours 【クイックドローコンターズ】
と同様に10段階表示で色分け可能
◆ 0.3m等深線海底地形図は、クイックドローより正確性はありませんが、
海域全体が滑らかな等深線で継続してつながっているので新たなポイント
開拓が可能
※ クイックドロー海底地形図の作成が終わっている海域でもあえて
クイックドローを非表示にすることで新たなポイント開拓の可能性がある
◆ 地図に漁礁マークがあるのが魅力
◆ 【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japan
にクイックドロー海底地形図を重ねて表示可
◆ 海底線-電信・電話・電力 / 海底送水管/海底輸油管 の表示があり
新たな根魚のポイント発見になるかも
長崎県平戸市 地名が日本語表記となりました
平戸カヤックスの艇庫がある千里ケ浜
地図にいくつかの漁礁マークと底質「M(泥)」「S(砂)」「cS(粗砂)」記号があります
カラー10分割とクイックドローを表示すると見ずらくなるので
たまにはこのまま釣行を行うと新たなポイントの発見になると思います。
その場合もクイックドローの記録は忘れないように!
漁礁マークや海図表記などは大きくすることが可能です
平戸島北端 田の浦
底質「G(礫)」「R(岩)」「S(砂)」「cS(粗砂)」
赤線:海底ケーブル
海底ケーブルは漁礁効果も
平戸港
最詳細0.3m 海底等深線のみ(カラー10分割なし)
底質「M(泥)」「R(岩)」「G(礫)」「St(石)」
潮流記載あり最詳細0.3m 海底等深線のみ(カラー10分割あり)
カラー分割なしの方が見やすい
平戸港
J最詳細0.3m 海底等深線+クイックドロー(カラー10分割あり)
クイックドローを表示してしまうと見ずらくなるが
もっと拡大すればクイックドローも見やすくなり問題はありあません
【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japanは、32GBのマイクロSDカードです。
ちなみに最新NewPec は8GBとなります。クイックドローデーターの保存に8GBでも何ら問題
私は、潮流及び潮汐のデーターを表示させたいので、NewPec を使用しています。
【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japanの32GBのマイクロSDカードを魚探本体に差し込むことで自動的に、魚探が読み込んでくれます。既存のクイックドローデーターは Garmin Connect Quickdraw
に共有しておけば、後からダウンロードすれば、既存のクイックドローデーターも【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japan に重ねて表示可能です。
当然のことですが、【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japanのデーターを既存のマイクロSDカードにコピーして【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japanは見ることできません。
【日本語版】NSAE016R-GN+(ガーミン ナビオニクス+) Japanは海図なので、きちんと読図するためには【海図記号】の理解が必要となります。
参考サイト
◆ 海図を読んでみよう
◆ 海図の記号を覚えて、海を知ろう!
◆ 『海図図式』について
◆ 海図図式(記号)海上保安庁 海上情報部
◆ ニューペック記号一覧
◆ 海底詳細記号
NVIONICS Japan BlueChart g3 日本全海域 湖沼図 詳細等深線図
地図の特徴
海上保安庁公式の海図と国土地理院の1万分1湖沼図データを元に、航行浮標、スポットサウンィング、等深線、詳細な港とマリーナ情報を提供します
最大10段階の深度範囲の深度範囲色分表示により、任意の深度を色分けして一目で確認できます
(深度単位をフィート設定した場合:最詳細1フィート)(深度単位をメートル設定した場合:最詳細0.5m)の等深線により、水中の地形をより正確に描写できるので、海はもとより河川 湖沼 運河、マリーナでの釣りチャートやナビゲーションマップのきめ細かい運用が可能です。
シャローシェーディング機能により、任意に設定した深度でシェーディング(深い方は濃く浅いほうが薄い濃淡表示)が可能になり、ナビゲーションがより安全になります
ローマ字表記
地図 機能比較
日本全国版 |
ガーミン |
WATER VIEW |
|
価格(税別) |
70,000円 |
30.000円 |
8,500円 |
表示言語 |
日本語 |
ローマ字 |
日本語 |
海岸線正確性 |
◎ |
◎ |
○ |
釣り用地図 |
最詳細1m |
最詳細0.5m |
✗ |
航海用地図 等深線詳細度 |
10m | 10m | ✗ |
海底地形詳細度 |
◎ |
○ |
✗ |
湖沼等深線 |
✗ |
最詳細0.5m |
✗ |
河川地形 |
△ |
◎ |
◎ |
リザーバー地形 |
✗ |
✗ |
◎ |
釣り用地図深度陰影表示 |
✗ |
◎10段階表示 |
✗ |
航海用地図深度陰影表示 |
○ |
○ |
✗ |
オートガイダンス |
✗ |
◎ |
✗ |
潮汐潮流データ |
◎ |
✗ |
✗ |
地図別適合用途
海でオートパイロットを使用する場合にオートガイダンスで危険水域を提案してくれるはNVIONICSは便利
初めて行く湖でや海域で狙う水深を色分けして検討する場合にはNVIONICS
海や湖のQUICK DRAWで地図を作るときのベースマップにはNVIONICS
詳細な釣り場の地形把握にはNewPECは日本語表示で最も使いやすい
初めて行く場所への航海にもNewPECは日本語表示でわかりやすい
湖沼図のある湖沼ではNVIONICS
河川の危険箇所を事前に把握できるのはNVIONICS
リザーバーのバス釣りにはWATER VIEW